Last update:2002-10-27
ストーンハンティングとは鉱物採集を楽しむことです。
石が好きな人はだれでも楽しめます
ルールは簡単
うばいあえば足らぬ、分け合えばあまる
掘った穴はうめる
山や沢を荒らさない
人の土地に勝手に入らない
石について学ぼう
たったそれだけ。簡単でしょ?
石を好きになると石が友達を紹介してくれます
みんなで楽しくすごすために
出かける前に読んでおいてください。
このページでは鉱物の産地のなかでもすでに公表されていて、家族そろって鉱物採集を楽しむことができるようなところの話を載せていこうと思っています。
※水晶山は産地が荒れたため無断入山禁止になったそうです。
 
※現在、山の尾の産地は無断立入禁止。犯罪被害にあう可能性もあるそうです。
オーストラリアでオパールを掘ろう(準備中)
佐渡で金を探そう(準備中)
久慈川でめのうをひろおう(準備中)
Space age Crystal growing kit
を使って結晶を成長させてみましょう
| 全国鉱物採集ガイド 地球の宝探し | 日本鉱物倶楽部編 | 海越出版社 | 1800円 | 地図がいっぱい。実用的 | 
| 鉱物採集フィールドガイド | 草下英明 | 草思社 | 1650円 | 入門書 | 
| 楽しい鉱物図鑑 | 掘 秀道 | 草思社 | 3900円 | ちょっと高いけどカラー写真で見やすい | 
| 日曜の地学 4 東京の自然をたずねて | 大森 昌衛 | 築地書館 | 1700円 | 上野の科学博物館で売ってる。東京の人はぜひご覧ください | 
| Handbook of Rocks minerals & gemstones | Walter Schumann | Houghton Mifflin | US$18.95 | 友人にアメリカのみやげでいただきました。 | 
お気づきの点がありましたら くぼたかずみ(fwhx9952@mb.infoweb.ne.jp)までメールをください