水晶山で水晶を掘る(山梨)

看板をみる

○場所

中央本線塩山駅から北に約4キロほどのところにある玉宮というところ

で、バス(一日5本程度)で行ってそこから20分ほど歩いたところに水晶山

(俗称)があります。(看板が立っていてすぐわかります)

そこよりももっと奥に乙女鉱山というところがあって、そこ

にはバスでは行けないし、タクシーで行っても2時間ほど歩く必要があります。

自家用車ならばすぐそばまで行くことができます。(鉱山のゲートが開いてい

ればの話しです)

こちらの方が良い(大きい)水晶がとれます。

電車ならば水晶山に行くことになります。

この場合行きはバスまたはタクシーが利用可能ですが、帰りは5時すぎに終バ

スが出た後は30分程歩いて駅まで戻ってくるか、どこか電話のあるところま

で歩いてタクシーを呼ぶ必要があります。



○設備

水晶山の付近には店、水道、トイレ等の設備は一切ありません。女性を誘うな

らばこの点をはっきり伝えて納得した上で誘ってあげて下さい。(ただの山で

す)いざという時は、実際に掘っているところからバス停まで戻れば民家や小

学校があるのでトイレを借りることは可能です。

付近に駐車できるスペースはありません。水晶山の方は特に畑の中なので車を

止めると地元の方の大変な迷惑になります。絶対にやめて下さい。



○道具

絶対必要なものは手袋です。手袋は軍手のようなものではなく、できればスキー

用のような厚手の皮のものが良いです。なぜなら水晶は石英(ガラス)とほと

んど同じで砕くと細かい尖った「はへん]

がたくさんできます。(割れたガラスを素手で掴むことをイメージして下さい)

スキー用の手袋は高価なので、汚くなるのがいやな時はハンズか日曜大工の店

(ホームセンターなど)で重作業用手袋(ビニール生で表面に加工がしてあっ

て強化してある)が700円程度で売られています。これをぜひおすすめしま

す。

あとは掘った水晶を入れる袋があった方が良いです。



必須ではないのですが、もし石を叩いて割りたいならばハンマーとタガネが必

要です。これは石を叩かないなら持っていかなくってもいいです。また石を叩

くのならゴーグルが必要です。これもハンズで売っています。(2000から

3000円します)これがないと目に「はへん」が入って非常に危険です。ス

キー用のゴーグルでももちろん可ですが傷がつきます。専用のやつは強化プラ

スチックが使われています。わざわざ買う必要はまったくありません。



ヘルメットがあるなら持ってきた方がより安全です。(買う必要はありません)

なぜならそこは斜面にみんなが掘った石がゴロゴロしていて、しょっちゅう崩

れたりしているし、上の方で誰か掘っている時は石が転がり落ちてくるからで

す。まあ、こぶしよりも大きな石が落ちてきた時はヘルメットなんかなんの役

にもたたないのですが、うしろ向きに転んだ時に尖った岩で頭を割る心配は軽

減します。僕はヘルメットを持ってないので(割ってしまった)もし行くなら

あぶない場所は避けるつもりです。



スコップがあると手がいたくなくて済みます。大きな水晶はすでにとりつくさ

れていて、いまでは5メートルくらい掘らないと駄目(男10人で半日はかか

ります)なので、持っていくなら園芸用の小さいやつで十分です。でかいのを

持ってきても無駄です。表面をホジクルだけなら、その辺に落ちてる枝でも十

分です。



今までの話しですでにおわかりかと思いますが、靴は最低でもスニーカーが適

当です。服は汚れても良いものにしましょう。(私はスーツにネクタイ、革靴

でやったことがありますが、後悔しました)



鞄は両手がフリーになるものがよいと思います。手さげ鞄はやめた方が良いで

す。(ころびます)



とまあこんな具合です。

きっとこれをそのまま伝えたらみんなやめようと思うでしょうが、言わずにつ

れていくと何かあった時大変なので、自己の責任で身を守って下さい。

注意をすればなかなか楽しめるし、子どもづれのお母さんなんかも来てやって

ますから、びびることはないのですが、良いのをとろうと思うと奥の方に入る

ことになります。



このページを読んで自分も水晶を掘りにいきたいと思った方は

 fwhx9952@mb.infoweb.or.jp までメールを下さい。


ストーンハンティングのページにもどる

くぼたかずみのホームページにもどる