大阪府

 
 

千里(万博公園で電気自動車にのろう)

おすすめ度: 
☆☆☆
体力: 
☆☆
今は昔、1970年に大阪で万国博覧会というのが開催されました。
当時、わたしは4歳でしたが、自転車で会場にいけるところに住んでいましたので
つれていってもらった記憶ものこっているし、非常に身近なイベントでした。
太陽の塔、アメリカ館のアポロ、エキスポランドのジェットコースター・ダイダラザウルス
お祭り広場のロボット、スイス館、会場内を行き来するロープウェイ、エキスポタワー、
そして電気自動車。
思い出すとノスタルジックな気持ちになります。
 
特に、ダイダラザウルスは5つのジェットコースターが同時に発車して異なるルートを通って
同時に戻ってくるという、今考えても日本一のジェットコースターでした。
 
さて、万博は遠い昔の出来事になってしまいましたが、万博の会場跡地は、いまも万博公園
として広大な公園として公開されていてだれでも訪れることができます。

伊丹空港からのモノレールに乗って万博公園駅下車。
30年ぶりに訪問したわたしはメインゲートの前に停まっている電気自動車の懐かしい姿を見て涙がでそうに
なりました。
開催期間中に世界中からのお客さんを運んでいた電気自動車がいまも1台だけ現役で働いていたのでした。
いまは訪れる人も少ないため、定期便ではなく、運転手さんに声をかけると運んでくれます。

目的地は、万博開催後に跡地利用の施設として誕生した「国立民俗学博物館(略して民博)です。
この博物館については別の機会にあらためて紹介したいと思いますが、ほんとうにすばらしいところです。

いまは太陽の塔は屋根がとりはずされ、スイス館は切り株だけになってしまいましたが、
電気自動車にゆられて、通過すると、開催当時の風景がいまも思い出されるのでした。

ほかの人のはなしも聞いてみようリンク: 
 

関西空港(関空で初の犬)

おすすめ度: 
☆☆
体力: 
☆☆
わたし、思うんですけど、大阪のひとは東京の人にくらべて新しいスポットとかめずらしいものを見にいくことに
非常につよい情熱をもっているような気がします。
しかも、その情熱は「ほかの人よりも先に行く」という方向にむいてるのかもしれません。

その点は東京の人が「話題の場所」を重視して、「みんなが行ってるところに行っていないとはずかしい」する点と
おもしろい違いがあるように思います。

もちろんわたしも大阪の人間の血がながれていますので、話題になってから行くなんてのではどうも満足できません。

というわけで、関西空港ができたときすぐに行きました。
正確には、空港はまだオープンしてないけど、空港線が開通して空港の入り口前まで行けるようになった日に行きました。
おどろいたことに、すでにかなりのひとがいて、空港の入り口をみるのに行列ができています。
空港の中に入れないにもかかわらずにです。

テレカや使い捨てカメラや関空グッズまで売られています。

このパワーってなんだろう。すごいなあって感心していたら
犬を連れているひとがいて、そのひとのまわりが人垣になっていました。
どういうわけかインタビューされていて、そのひと曰く
「この犬は関空に来た最初の犬でっせ!」
とのこと。

それを聞いて、居合わせたおばちゃんが連れのだんなに曰く
「はよう! 家にかえって、猫つれといで!」

私はぶったまげたのでした。

ほかの人のはなしも聞いてみようリンク: 
 
 
 
くぼたかずみの日本100景のページに戻る