どんな遊びができるの?

 98-08-14
 
 
 
さてハンディGPSでどんな遊びができるのでしょうか?
 
それにはまず
GARMIN の GPS II
の機能について簡単に説明して
それから遊びかたについて説明します
 
GPSの原理とか
機械の難しい話は
もっと詳しいページがありますので
こちらをご覧ください。
 

GPS IIでできること

 

自分のいる場所の位置を調べる

お店で売っている地図をみると
枠のそとに目盛りがついているのに気がつきましたか?
あれが経度と緯度の目盛りです。
 
たとえば東京の千代田区は
北緯35°41′(ほくい35ど41ふん)
東経139°45′(とうけい139ど45ふん)
にあります。
 
GPSを使うとこれをもっと詳しく調べることができます。
どれくらいくわしいかというと
上野の西郷さんの横にいる犬は
北緯35°42′31.0″
東経139°46′38.6″
にあります
 

目標の場所の方向と距離を調べる

そうやって自分の好きな場所の位置を調べて
GPSに記憶させておくと
自分のいる場所から
記憶させてある場所への方向と距離を調べることがえできます
これさえあれば、方向おんちのひとでも
目的の場所にたどり着くことができます。
方向は→で示してくれるので
そっちにずんずん塀を越えて屋根を越えて進んでいけば
OKです。
途中でおいしいお店をみつけて寄り道しても大丈夫
ちゃんと矢印は目的地を示しています。
 

自分の通ったコースを記録する

GPSはとっても賢いので
何時何分にどこを通ったかぜんぶ覚えておいてくれます
GARMINのGPS II の場合
進行方向がスピードが変わったところとか曲がったところ
を768ヶ所まで覚えておいてくれて
家に帰ってからパソコンにケーブルでつなげば
そのデータを取り出すことができます。
もちろん液晶画面にも表示することができますから
町内をぐるっと歩き回れば
液晶画面にぐるっと線ができて超おもしろいです
線ができたら彼女や友達に自慢しましょう
ほかにも
どうも夜寝てる間に自分は歩きまわっているような気がする
という場合にも、おきてからどこを歩き回ったか
調べることができます。
 じぶんだけのなわばり地図を創ることができます。
 

パソコンとつなげて遊ぶ

じつはこれがいちばんおもしろいです
上にも書きましたが、データケーブルでパソコンに接続
すると、通った道筋とか現在の場所なんかを取り出すことができます。
わたしはALPS社のプロアトラス98という地図ソフトを使っていますが
これとシェアウェアのGPSPlayというソフトを使えば
自分の通った道をきれいな地図に重ねてみることができます。
プログラムを書ける人だったら
スキーとかで滑ったコースを3次元で表示するプログラムなんか作ったら
すっごくおもしろいぞ。
GARMIN社のGPSと通信するためのプログラムは
いろんなのがフリーウェアやシェアウェアで出ているので簡単に手に入れることができます。
くわしくはわたしもお世話になったこちらを参考にしてください。
 

そのほかの遊びかた(ちょっとマニアック?)

 

電車のスピードがわかるぞ

GPSを持って電車に乗ってみましょう
席はもちろん窓際です。
うまくいけば電車のスピードや今いるところも
どんどんわかってすっごくいい気分です
 

赤道に行ってみよう

GPSを持って赤道にいってみよう
シンガポールから船に乗ってスマトラ島にわたります。
あとはGPSをにらんでどんどん南に行きましょう
北緯0度0分0.0秒
になったら
そこが赤道です。
わざわざスマトラ島まで行って
うっかり赤道の手前で満足してもどってきてしまうといった失敗は
避けることができます。たぶん。
(測定誤差があるので、念のためちょっと余計に歩き回りましょう)
 

友達との待ち合わせに

電話を持ってるけどGPSを持ってない?
遅れてるぜ!
いまの待ち合わせはやっぱりGPSだぜ。
電話で自分の座標を相手のひとにUPLOAD!
あとはGPSをにらんで直行だぜ
 
今日のランデヴーポイントは
北緯35度39分16.7秒
東経139度43分50.3秒
のローソンだ!
住所なんておれには似合わないぜ!ふっ。(^_^)
 

GPSで遊ぼうのページに戻る
くぼたかずみのホームページにもどる